2009年6月30日火曜日

6月走行距離

外は雨。気持ちが萎えて走れず。。。
ということで6月ラン終了。

今月の走行距離は222km(目標250km、達成率88%)
今年初の目標未達成でした。

梅雨入りしてからどうも体がだるく、起きるのが辛い。
それでコンスタントに走れなかったことが原因。

今週末は北丹沢12時間耐久レース
このレースの特徴は暑さ。
気温30度の過酷な暑さが急激に水分と塩分を奪う。
レース中の栄養補給が鍵。
そして言うまでもなくレース前の睡眠不足は御法度。

今週は体調を確かめながら走る週となりそう。

2009年6月27日土曜日

おんたけウルトラトレイル100km 宿と移動手段

おんたけウルトラトレイル100kmの日程がもう1か月を切ったものの、レースにエントリーしただけでまだ宿や移動手段を決めていない。。。
そう言えば7月といえば夏休みシーズン。気付くの遅すぎ。。。

王滝村周辺の旅館に電話してみたものの、どこも即答で満室の答え。
ありゃりゃ。そりゃそうだよな。

レース日程は以下の通り。
■7月18日(土)
12:00~18:00 選手受付
22:30~23:30 選手出走確認
23:30~     開会式

■7月19日(日)
0:00       レーススタート
6:00       第1関門制限時間
12:00 第2関門制限時間
15:00 第3関門制限時間
12:00 表彰式

20:00 フィニッシュ制限時間
20:00~21:30 フェアウェルパーティー

レーススタートが深夜0:00なので、宿をとるのかどうかも微妙。1泊しないままチェックアウトするのでもったいない。
18日は宿取らなくても雨露凌げる場所(車とか)があればよい。
電車やバスで移動するとなると、レース前休息する場所がなさそうで心配。

レース公式のバスプランオフィシャルアクセスツアーなるものがあった。
東京からレース会場まで往復便が出ているものの、時間帯が2種類しかなく
復路は以下の時間発車となっている。
19日17:00発 東京23:30着(早すぎ~、17:00にゴールしてるかどうか分からん)
20日14:00発 東京21:00着(遅すぎ~、3連休の最終日が潰れてしまうし、19日泊まる場所がない)

19日23:00発があれば最高なのだがないので、バス移動は断念。

結局宿は取らずレンタカーで行くことにした。
心配なのは移動距離。
関東から長野県まで6時間近く運転するので、レース前にへばりそうだ。

休み休み運転して、疲れを溜めないようにしようと思う。

農業体験 ~草取り~

今日は農業体験第4回目の工程、草取り。
田んぼの中の藻や周辺の草を 取ることで、稲の成長を妨げる要素を排除します。
無農薬栽培なので、水田にはアメンボやオタマジャクシがいっぱい。


田植えから1か月後。稲が20cmくらいに成長してます。


水中の青っぽいのが、藻。
この後、水田に足を突っ込み藻と草を摘み取りました。
稲を折らないように歩かないといけないので結構気を遣う。

取った草は堆肥場へ。
しばらくすると発酵して腐葉土になるらしい。
腐葉土。
栄養ぎっしり。
これが、また次の田の肥料として使われるらしい。
無駄なく循環しているということだ。

腐葉土の断面。
この栄養たっぷりの土の中には、バケツ1杯分のカブトムシの幼虫がいるようだ。

なぜが田んぼの近くでカメ発見。
置いておいたら草の中へ逃げて行ってしまった。。。
次回は、ネット張り。田んぼに虫が来ないようにネットで防護するようだ。
お米作りって期間が長い上に結構手間が掛かるものなんですね。
実作業して実感。
お米は大事にしないと。

2009年6月25日木曜日

おんたけウルトラトレイル100km チャレンジャー当選!

7月19日に長野県王滝村で開催されるおんたけウルトラトレイル100kmに出場することは以前ご報告いたしましたが、併せて応募したおんたけウルトラトレイル100kmのチャレンジャー募集に、な、なんと当選しました。

このチャレンジ企画は、おんたけウルトラトレイルのレースを舞台にサロモンのウェアザックシューズ、そしてスントの時計を身に纏って走るというもの。
大会レポートとしてレース状況が媒体に掲載されるというお祭り気分を味わえるこもさることながら、おニューのウェア、シューズ、時計がいただけることが嬉しい。
そう、私の85%は物欲でできておりますw

応募から時間が経っていたので、当選は諦めていただけに驚きもひとしお。
選んでいただいたことを光栄に思います。今は、恥ずかしい走りはできないという緊張感よりも興奮で一杯。
詳細については追ってご報告します。

2009年6月23日火曜日

都内のおすすめランニングコース教えてください

最近、会社でにわかにランニング人口が増えつつある。
昔から走っている人のみならず、最近走り始めた人もいる。

何のためって?それは人それぞれ。

記録更新
体力増進
ストレス解消
健康維持
楽しいから

いろんな思いや目標を持って走ってる。
走ることはスポーツの基本動作だけに、間口も広い。
やっぱり走るっていいなぁ。

今年は、葛西臨海公園ナイトマラソン、お台場ナイトマラソンなど10kmと短いレースに出て、その後は仲間と飲み会。
7月以降も定期的にみんな楽しめそうなレースに出たかったが、残念ながら7月〜9月は募集が終わってしまった。。。

なので、練習会を企画します。
場所は皇居。お台場でもいいかも。

眺めがよくて、汗が流せて、その後飲めるようなコースを検討中。

山手線近郊でよさげなコースがあれば、どなたかご教示下さいませ!

2009年6月21日日曜日

ノースフェイス エンデュランスキャップ

気温30度近くにもなると、木々に囲まれたトレイルとはいえ暑さにやられる。
頭に降り注ぐ日光と大量の汗による水分と塩分の減少で、熱中症になることも。

昨年の北丹沢12時間耐久、暑さで痛恨のリタイアを喫した私は、同じ轍は踏めない。
念には念を入れ、装備も再点検。

これは、「ノースフェイス エンデュランスキャプ」
サンシェード付きのキャップです。生地は、UVカットでクールマックス®製メッシュを使用。
サンシェードも取り外し可能なのでオールシーズン使える。

暑さ自体は凌げないが、これでうなじ部分の直射日光は多少緩和できるかな。

2009年6月20日土曜日

肉玉ラーメン ~徳福~

お台場ナイトマラソンの帰りに、走った仲間とアクアシティのラーメン国技館で反省会。
というよりのお疲れプチ飲み会。
徳島ラーメンはまだ食べたことがなかったので、徳福へ。
肉玉ラーメンとギョーザ、ビールを注文。
徳島ラーメンのトッピングは、豚バラ肉・ネギ・もやし・生卵が一般的なようだ。
チャーシューではなく豚バラ肉なのが珍しい。
スープは豚骨で、走った後の身体には少々重たい。
麺は短めの太麺で歯ごたえもよくなかなか旨かった。

2009年6月19日金曜日

ぐるぐるお台場ナイトマラソン

今日はお台場ナイトマラソン(10km)に行ってきました。
ナイトマラソンは葛西臨海公園に引き続き今年2回目です。
レースは、お台場のアクアシティをスタートし3.3kmの周回コースを3周。
フジテレビや観覧車を望みながらの絶景コースです。

葛西では37分37秒と10キロの自己ベスト更新しただけに、今回も更新に向けて気合十分。
前回空腹で走った反省を糧に今回はレース前におにぎりとカロリーメイトを補給。
これで準備万端。

と思いきや、悲劇が。。。

1周目は腹もちよい食事でキロ3分30秒で快適に走れたものの、2周目から腹に変調が。
あ、腹が痛い。。。。

どうやら食べたおにぎりが今ごろ胃で消化されてるみたい。
ぎゅるぎゅるとくる腹痛でペースが落ち、キロ4分を超える始末。

コース途中にあるトイレに何度も駆け込もうと思いつつ踏みとどまる。

3周目中盤でようやく少し辛さが和らぎ、最後のひとふん張り。
最後の1キロは3分15秒でゴール。

タイムは38分14秒。
記録更新はならず。

ゴールしたあしでそのままトイレに直行w
ラストスパートより早かったかも。。。

まぁこんな調子でも40分切れたことでよしとするか。
しかしレース前の栄養補給の下手さはなんとかしないと。
バナナにしとけば良かった。。。

プリウスでGo!


車買ったわけではないですw
7月5日(日)、北丹沢12時間耐久レースに備えてレンタカー予約しました。
レースの受付時間は、朝5:00-6:00の間。自宅から始発に乗っても間に合わない。
しかも電車で行くと最寄駅から会場までバスで30分掛かる。。。

一昨年はレース前日に静岡で友人の結婚式に出席し、夜に新幹線で帰京。
そのあしで八王子のスーパー銭湯で一泊。もちろんスーツと引き出物を抱えたまま。
その時は勢いでやってのけたが、かなり辛かったので昨年よりレンタカーで行くことにしました。

今年はハイブリッドカー。
ハイブリッドカー乗るのは初めて。
新型プリウスじゃないけど、どんな走りをするのやら楽しみ。
そして、今年はちゃんと完走できるのか、私の走りが楽しみ?

2009年6月18日木曜日

あじさい

子供と近所の公園に行った時に咲いていた「あじさい」。
梅雨入りしたからもう咲く季節か。

あじさいの花びら触ると、意外と固い。知らなかったので素で驚いた。
子供に教えるというより、一緒に体験してますw


鎌倉の「あじさい寺」と呼ばれている明月院も、きっと見頃なんだろな。

2009年6月17日水曜日

SUUNTO フットポッド購入

SUUNTO t6と連動して速度計測ができる「フットポッド」が最近調子悪く、走ってもちゃんと速度や距離を計測しなくなりました。
気持ちよく走っている時に、急に時速も距離も更新されなくなるので結構悲しい。。。
7月にある北丹沢12時間耐久レース(44km)、おんたけウルトラトレイル(100km)には距離計測は必須だったので今のうちに購入しました。

私は写真の旧式版を使ってましたが、こちらのフットポッドは最新モデル。旧式よりも重量が半分、電池寿命が3倍になったらしい。
でもまずは、長距離トレイルを走ったときにちゃんと走った距離と速度が計測できる信頼性を知っときたいです。

報告はまた別途。。。。

赤坂サカスデビュー

今日は久々にフットサルの交流試合に行ってきました。
場所は赤坂サカス。
TBSの目の前に期間限定で特設されたハイソなフットサルコートです。

イベントスペースに無理やりコートを作ったような感じで、我々はスーツを着た人々の見世物と化してましたw

肝心のサルはというと、最初は小雨だったものの途中から雷雨。
どしゃぶりのなかボールを追いかけ回してました。
コートサーフェスは、網状のプラスチックシートで雨で余計に滑る滑る。
走れないし止まれない。。。

もともと香車のような動きしかできない私は、走れない止まれない曲がれないのお荷物状態でしたw

そんな悪条件の中、怪我もなく無事終了。


帰りはサカス地下の「ドラゴンデリ」で軽く呑み。
ハイソな土地にそぐわない一品290円均一メニューに驚き。
4人で16品頼んで5000円でお釣りが来ました。

どしゃぶりコートに、格安居酒屋。
いろんな意味で衝撃的な赤坂サカスデビューでした。

2009年6月14日日曜日

2009夏の新作サンダル

夏の足元はサンダルが快適。なのは分かっているのだが、トレイルランを始めてからこの10年は滅多にサンダルを履かない。
下り坂を走ると爪先に負荷が掛かり、爪がめくれたり変色したりで人に見せられたものではない。。。CROCSのサンダルも巷に溢れすぎてて、今更感がある。

そんな時に見つけたサンダル。PUMAのRS100インジェクス。
一見普通のシューズだが、れっきとしたサンダル。
所々に穴が空いているいる。アッパーもアウトソールも素材はインジェクションEVA(エチレン酢酸ビニル共重合体)。シューズのホールド感とサンダルの通気性を持ち、なかなか履き心地が良い。
ソールがしっかりしているので1日履いても疲れない。

サイズは、1センチ単位。ゆったり履いてトレイルレース前後の移動シューズにも良さそうだ。


PUMA RS100 インジェクス(オリーブ)


PUMA RS100 インジェクス(イエロー)


PUMA RS100 インジェクス(パープル)

レース中の熱中症対策

もうすぐ7月。
これから30度を越える日々を迎える。

そんな時期に恐いのが熱中症。
昨年私は北丹沢12時間耐久レースに出場。梅雨明け且つ気温30度の過酷なコンディションだった。
暑さで意識が朦朧となった私は、走る意志が削がれ、スタートから20km地点の第1関門で無念のリタイアとなった。

実力を出せないままのリタイアはかなり悔しい。というか暑さに負けるのも実力。
実力以上に無理をすると、熱中症にかかるだけでなく死の危険もある。

楽しく走るためにも今年は熱中症対策を万全にしてレースに望もうと思う。

人は恒温動物。36〜7度の体温を維持しなければ生きていけない。
暑いとき、人は汗をかいて体温を下げる。
そして汗から水分と塩分(ナトリウム)が失われる。
熱中症予防に必要なのは、水分と塩分のこまめな補給。
100mlあたり40〜80mgのナトリウムが必要とされている。
スポーツドリンクの成分表をまじめに見たことはなかったが、意外と足りていないことが多い。

パワーの源である糖分補給はマメにしているものの、塩分はおろそかだった。
もともと汗っかきな私は塩分補給を注意しておくべきだったんだろう。

走力だけでなく、補給管理も実力のうちです。

■熱中症とは?
http://www.heat.gr.jp/explain/index.html

■熱中症予防 大塚製薬HP
http://www.otsuka.co.jp/health/heatdisorder/care_05/index.html

2009年6月12日金曜日

朝ランする人

今週は寝不足で3日間走らなかったせいか、走ると身体が借り物のようにぎこちない。
走ってないのに食生活は変わらないので体重増えたか。。。

重たい身体で朝ラン。
そんな感じだから無理せずマイペースで。

朝走っているといろんな世代のランナー(ウォーカー)に遭遇する。

・サラリーマンぽい朝ランナー
・バリバリのランニング姿で走る初老の男性
・競い合って走る小学生らしき少年2人
・サウナスーツに日傘で走る若い女性(凄い!)
・ランニング(ウォーキング)しているご夫婦

後ろから小学生を抜くと、必ずと言っていいほど猛然と抜き返しに来る。
大人の場合は10人に1人の割合くらい。

そんな気配を感じて私も負けじとペースを上げる。
大人げないけどそんな一期一会のやりとりが楽しいw

今月は12日間で80キロ。
ペース上げねば。。。

2009年6月7日日曜日

雨のトレイル

虫を探しに子どもと近所の森を探索。



壁一面、苔が生えてる。裏世界の入口のような感じ。
苔がびっしり!



LOVEだ。

2009年6月6日土曜日

海外トレイルランニング

フランス シャモニーで開催される「モンブラン山岳マラソン(MARATHON DU MONT-BRANC)」の海外ツアーをサロモンがサポートするようです。 レース開催日は今年6月28日(日)
サロモン 海外トレイルランニングツアー開催!

この大会はフランスのサロモン本社がサポートする「チャレンジナショナルトレイル2009シリーズ」の大会のひとつとなっていて、フランスの高級リゾート地であるシャモニーが開催地となっています。歴史ある街並をスタートして、ヨーロッパアルプス最高峰のモンブランを目前に42.195Kmのトレイルを美しい景観とともに走る、魅力ある山岳マラソンレースです。

ツアー詳細はこちら

5日間28万円。
私の小遣いではかなり厳しい。というか無理だが、いつかは行きたい!

2009年6月1日月曜日

日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)6月1日申込受付開始でもう終了

今年は1日足らずで申込受付が終了したようです。
エントリーポイント10P獲得者1,000人おり、残り1,000人枠をかけた狭き門とはいえ、申込当日の受付終了は早すぎる。
有名アーティストのライブ並みですね。
エントリーポイント獲得しててよかった。。。

NEWS
2009.6.1
第17回ハセツネCUP  満員御礼。申込を締め切りました。
http://www.hasetsune.com/

しかし平日10時からの申込は結構キツイですね。
仕事なさってる人が大半でしょうから、合間をぬってエントリーするのは至難の技だと思います。
昨年6月1日は日曜だったんで、PCの前に30分ほどかじりついてた覚えがあります。

そういえば参加費が15,000円になってる。
2008年は10,000円の1.5倍。
http://www.hasetsune.com/gaiyo_yoko.html

公式サイトにも料金改定の案内って特になかったけど目的は何なのだろう?


利益率向上?
安全対策強化?
収支改善?

仮に参加者が2000人で、割合が以下だった場合
一般80%
高校生10%
都岳連会員10%

■2008年大会参加料 参加料総額1840万円
一般…10,000円
高校生…4,000円
東京都山岳連盟団体・個人会員…8,000円

■2009年大会参加料 参加料総額2780万円
一般…15,000円
高校生…6,000円
東京都山岳連盟員(団体/個人)…13,000円

2008年から2009年にかけて参加料収入が1,000万円近く増えるって大きいですね。

少なくともスポンサーは増えていると思うので広告収入含めて利益は増えている気がするのだが。。。

料金改定するなら誤解を生まないためにちゃんと説明したほうがいいと思う。
(私が見てないだけならゴメンナサイ)

トレイルランが盛り上がるのはいいけど、こういうことでも注目を浴びてしまうので何らかの説明は必要だと思う。