2011年1月8日土曜日

SALOMON S-LAB 3 XTウイング購入

私の愛用トレランシューズ、SALOMON XTウィングも使用して2年。
ハセツネ、おんたけウルトラ100kとロングからショートまで使い続けて、アウトソールがだいぶ擦り減ってしまったため、そろそろ買換えを検討していたところ。

ということで、諸々検討した結果S-LAB XTウィングを購入しました!


















「S-LAB」シリーズは、サロモンがサポートするトップアスリート用に開発された商品です。『S-LAB3 XTウィング』は「XTウィング」の競技者向けスペシャルバージョンとしてレース使用目的で設計。

アッパーサイドの補強が圧着されており、しっかりと足全体を包み込み、優れたフィット性とホールド性を発揮します。前作の「S-LAB 2 XTウィング」320g(サイズ27㎝)よりもさらに10g軽量化されました。


ソール部分には、AGILE CHASSIS SYSTEM(アジルシャーシー システム)を搭載して、ランニングシューズに求められるクッション性とトレイルに対応する安定性を持たせています。勝利を目指すアスリートに最適な一足です!
※SALOMON HPはこちら

購入動機はXTウィングの性能に愛着があったから。
競技者向けスペシャルバージョンというだけで痺れてしまうw

XTウィングシリーズの特徴は、トレイルにおけるクッション性と抜群の安定性。
それに軽量性も備わったS-LAB 3はまさに逸品。

300gを切るシューズは他ブランドでも多数出ていますが、これだけバランスの取れたシューズはそうそうないかなと個人的には思っています。

XTウィングとS-LAB 3 XTウィングの比較


アッパーからの2ショット。
左がXTウィング(390g)、右がS-LAB 3 XTウィング(310g)
形状はほとんど変わらないが、アッパー細部に軽量化が施されている。
縫製は極力省き、圧着させることで軽量化を図っていたり、トゥーガードのボリュームも若干薄くなった感じ。
もちろんクイックレースで、靴紐を結ぶ必要はない。

真横からのショット。
XTウィングはトゥーが反り返っているが、S-LAB 3のほうはほぼフラットになっている。
これは経年使用によって反り返ってるのか区別がつかないので、あくまで参考。。。

アウトソール。
ソールパターンは明らかに異なる。
素材自体は変わっていないように見えるが、持った感じアウトソールも軽く感じました。

私が最も気に入っている末広がりなミッドソール。
これが抜群の安定性とクッション性を生んでいる。
S-LAB 3も同じ形状。

クッション性、安定性、ホールド性をそのままに軽量化を図ったS-LAB 3 XTウィング。
販売しているショップの注意書きにも記載されていたが、レース仕様にしたことで耐久性が多少犠牲になっているようだ。
どれくらいの耐久性なのかは分からないので、実際にレースで使って試してみようと思う。

S-LAB 3 XTウィング、2011年のトレランライフをわくわくさせてくれるシューズです!

0 コメント:

コメントを投稿