2010年2月28日日曜日
2月走行距離
東京マラソン当日。
私もひとりフルマラソンでもしようと思っていたけど、雨風の冷たさで断念、20kmに。
2月の走行距離は355km。
目標400kmは達成成らずでした。
振り返ると2月はいろいろなことがありました。
体調不良や今年初トレイル。
2月頭に風邪、中旬に胃腸炎。
全部家族からもらいました(苦笑)
長引きはしなかったのですが、腹の底から力が沸かずに低調気味。
普段は風邪などひきませんが、改めて健康の大切さを痛感しました。
そしてマラソンシーズン。
・神奈川マラソン(ハーフ)
・鎌倉アルプストレイル
に出場し、いずれも自己ベストを更新することができました。
練習は自分を裏切らないと信じて、昨年秋から練習の量と質を見直しました。
冬の寒さも関係なく朝ランを継続。月間400kmを目標に。
続けていると、冬の寒さも心地良く感じられるようになってきました。
その結果が今、徐々に表れて来たと感じています。
もうすぐトレイルランシーズン到来。
気持ち良く、速く、長く走れるようにきっちり身体を仕上げていきたいと思います。
これからが楽しみです!
2010年2月27日土曜日
「google insight search」で見るトレイルランとマラソン人気
「トレイルランニング」というキーワードが過去にどれだけ検索されてきたか、検索状況を調べてみました。
キーワードを入力すると検索ボリューム(正規化した数値0~100で表現)が
・時系列別
・地域別
・キーワード別
で表示されます。
分析結果を見るとなかなか面白い傾向が。
■キーワード「トレイルラン」の検索状況
→丹沢・箱根、富士山、奥多摩などポピュラーなトレイルがあるから?
■示唆できること
・トレイルランができる地域中心にじわじわとトレラン人気が高まってきている。
・一時的なものではなく堅調に人気増。
2010年2月26日金曜日
もう春?
いつものように朝ランで、半袖、長袖のランシャツにウインドブレーカーを着て走ったら、汗だくだくになってしまいました。
そもそも3枚着てるので厚着過ぎ。
もう長袖ランシャツは不要ですね。
突然訪れる暖かさに春を感じる今日この頃。
今までは冬という寒さの中、走ることにだけ専念できましたが、これからは暑さ対策が必要になってきます。
昨年4月に行われたハセツネ30kでも、春の暖かさで熱中症気味になりペースダウンした苦い経験があります。
3月、4月といえど天候によってかなり暑くなるので要注意、だと私は思ってます。
身体もすぐには暑さに対応できないでしょうから。
2008年夏に開催された北丹沢12耐では完全に熱中症になり、第1関門でリタイア。猛烈な吐き気と意識が朦朧とする意識で歩くのも大変でした。
それ以来塩分補給の重要性を知り、レース時にはスポーツミネラル(塩)を必ず携帯しています。
春は、暖かくて気持ち良く走れると同時に発汗量が増える季節です。
水分と塩分補給はまめにしたいと思います。
P.S
これからの季節、
ロングを走る時は、塩揉みしたキュウリを持参して
休憩でかじるのも結構乙かもw
2010年2月24日水曜日
バースデーケーキ
近所のケーキ屋さんでアニメキャラクターをデコレーション、写真はアンパンマンの「赤ちゃんまん」です。
そのケーキ屋さんはお客さんのリクエストに合わせていろんな絵を書いてくれます。
今まで作ったデコレーションケーキがカタログになって置いてあるので、イメージもうまく伝えやすい。
気付いたら子供と一緒に真剣になって選んでました(^_^;)
味はもちろん美味しいです。
それに加えて、子供と一緒に味わえる驚きや楽しみがあるって素敵だなと思います。
こういうものに親は弱しです。
三浦半島縦断トレイルラン
鎌倉アルプストレイルラン大会に参加した際に、大会案内が入っていました。
スタート地点は鎌倉アルプスと同じ港南台。
そこから三浦半島を縦断するというなんともロマンなレースです。
縦断って言葉が刺さりますね。
42kmという距離もトレイルを楽しむにはちょうどいい距離だなぁと思います。
私、鎌倉や逗子に程近いところに住んでいますが、三浦半島を縦断できるトレイルがあるとは知りませんでした。
今からワクワク((o(^-^)o))
な〜んて思っていたら、私、大事なことを忘れてました。なんと、ちょうどその日は家族の記念日(T_T)
是非とも出たいレースですが、こればっかりは仕方がないです。別の日に試走でもしたいと思います。
今はレースに出れない残念さよりも、近場に魅力的なトレイルがあることを知った喜びの方が大きいです♪
2010年2月21日日曜日
第6回鎌倉アルプストレイルラン大会
自宅から走って30分という距離ということもあり、第1回大会から参加している地元の愛着があるレースです。
今回で4回目の参加。
昨年は相馬 剛さんが参戦し、ぶっちぎりのタイムで優勝。残念ながら私は出れなかったのですが、間近で相馬さん見たかったぁ。
今回は一人で参戦。
でもtwitterで知り合ったラン仲間が沢山参戦するとのことで、何だか一人の気がしないw
実際にkenziokuさん、トレラン王国のtr_ohkokuさん、ながわゆかりさんと初対面を果たすことができました。
トレランを通してつながれるって本当に嬉しいです!
■コース
コースは、港南台高校向かいの広場をスタートし市民の森を抜け、鎌倉ゴルフ場、六国見山、北鎌倉、源氏山公園、極楽寺付近を通り、稲村ヶ崎でゴールという風光明媚なコース。
基本は平坦路ですが、小刻みに起きるアップダウンは意外ときつい。
ここ最近はスピードレースの様相を呈してます。
■で、レース
ということで私も「楽しく走る!」といいながら、結局心臓バクバクもんで走っていました。
12km地点まで7位で走っていましたが、徐々に心肺がペースについていけずペースダウン。
この後3人に抜かれて10位でゴール。
タイムは1時間41分52秒。
ウェーブスタートでスタートした人2人にタイムで抜かれて結局12位でした。
今回は2か所ほどコース変更があったので参考ですが、10分近くは自己ベスト更新したかなと思います。
平坦路はペースが上がるだけに心肺に来ますね。
もっと普段の練習から鍛えないとです。
komatti2さんからいただいたトゥーソックスは快調!
ソックスがインソールをしっかり捉えてくれたので、土を噛む感じで走れて走りやすかったです。
大会運営のスタッフの方々は、少年からお年を召した方まで様々。
元気な声で励ましていただき、とてもいい雰囲気で走らせていただくことができました。
楽しいトレイル、ありがとうございました!
■HR結果
最高HR:178bpm
平均HR:170bpm
鎌倉アルプス準備
朝はバンクーバー五輪のラージヒル決勝を見ながらレースの準備してます。
葛西 紀明選手が2回目に135mの大ジャンプでトップに立ち、やや準備が手につかない状態ですw
今日のレースはザックを背負わない予定。
20kmなので装備も最小限に。
最高気温が9℃で晴れ。
レース中暑く感じるかも知れないので、念のためミネラルを持参。
今日の装備はこんな感じでいこうかなと思います。
・ドリンク120ml
・vespa hyper 2個
・PowerBar Gel 1個
・スポーツミネラル 2個
ちょっと多いかな。
2010年2月20日土曜日
親子自然教室~最終回~
1年通してやってきた親子自然教室も今日で最終回。
絞めの回は、「創作」。
藁で人形作りです。
藁人形っていうと怖い感じですが、馬作りですw
藁を三つ編みして頭、前脚、後脚の形を作り、最後に馬に組み上げます。
三つ編みなんてしたことのない私は、ボランティアの方に教えてもらいながら編みました。
編んでみるとこれがなかなか面白い。ハマってしまいそう。
で、できたのがこれ。
馬というより犬のようにも見えますが。。。(苦笑)
編んでる時は子供以上に夢中になってました。
もう三つ編みはマスターしました。
子供の髪はお任せあれw
居間には雛段が。しかも2つも!
七段飾りのデラックス版。三人官女や五人囃子もいます。
さすが古民家、リビング広しです。
庭には梅の花や
蝋梅の花も咲いてました。
福寿草も満開。
昼は古民家の近くでレジャーシートを広げておむすびランチ。
ポカポカの陽気を浴びながらまったりとした1日を過ごしました。
明日は鎌倉アルプストレイルラン大会。
今日はかなりLove &Peaceモードですが、明日は明日で気合入れて楽しく走ります!
トレラン王国で紹介されました
■トレラン王国
http://www.trailrunning-ohkoku.jp/
トレラン中心に家族との生活、ラーメン等など本当に好き勝手なことばかり書いてますが、このようなサイトで紹介いただき光栄に思います。
下手の横好きで始めたトレイルランニングですが、気付けばもう12年。
それなりに歴史を感じます。
トレイルランニングの人気上昇に伴い、シューズやザックを始めとしてアイテムの進化を目の当たりにしてきました。
また、年々申し込み困難になるハセツネ、全国各地でのレース、ウルトラトレイル開催等など、魅力的なトレイルに触れる機会も増えました。
(もちろん、レースだけではありませんが)
昔はザック背負って走るなんて酔狂な奴だと言われてましたが(今も?w)、次第にラン仲間も増えて楽しさを共有でき、嬉しいことこの上ありません。
私自身は決して速くも強くもないけれど、これから始める人の参考になったり、今トレランをしている人と楽しさや喜びを分かち合えたりできたら嬉しいです。
これからもどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
2010年2月19日金曜日
第6回鎌倉アルプストレイルラン
今年初めてのトレイルレース。
というかトレイル自体が今年初。
ようやく走れるので、心ウキウキです(古っ!)
鎌倉は地元且つ、過去3回出たレース。
慣れたコースなのですが、今年はコースに変更があったらしく、迷わないように一応地図をチェック。
地図を見ながらコースを思い出しながらトレースしてみる。
今から楽しみで落ち着きませんっ。
2010年2月18日木曜日
復活!
急性胃腸炎もおかげさまで治癒し、食欲も元通りに戻りました。
胃腸の処理能力も後追いで回復し、いつも通りの食生活を楽しんでおります♪
世間でも会社でもウイルス性の急性胃腸炎が流行っているみたいですね。
私は生まれて初めてかかったのですが、胃腸がやられる辛さが想像以上だったことが本当に驚きでした。
ちょっとお腹が痛くなるくらいかなぁと思っていたのが、全く力が出ない。
複式呼吸のように腹から練り上げられる力って大事なんだなぁとしみじみ思いました。
みなさまも病気には十分注意しましょう。
うがい手洗いは必須ですね〜。
2010年2月12日金曜日
急性胃腸炎
先週、子供が吐き気や嘔吐してそれっぽい症状になっていたのですが、それが移ったか嫁さんと私、夫婦揃ってダウンです。
しかも建国記念の日に。
家族の病気は移るモンですね。
吐き気と胃が締め付けられたような感覚、そして熱で体が動かせない。
たった200m先のポストへ行くにも難儀でした。
毎日10km以上走ってる人間だというのに。。。
昨日は寝るだけ。寝過ぎて腰が痛い。
辛いとは言え、子供の面倒はみない訳にもいかず。。。
お互い満身創痍ながら嫁さんと交代で、子供と遊んだりご飯を食べさせたりしました。
自分は水とヨーグルトのみ。
一夜明け、ようやく症状が治まりましたが、今日は蒸しパンヨーグルトと消化によいものを少々という病み上がりぶり。
今日のランは大事をとってお休み。
明日完全復活を目指して、今日は早く寝ることにします。
2010年2月10日水曜日
トレーニング効果?c3fit効果?
ホント全く筋肉痛がないのです。
それなりに飛ばしたはずなのに、不思議な現象。
1月の新春喜多マラソンでは2日筋肉痛だったし、10kmレースでも翌日にはちゃんと(?)大腿筋が張っていた。
筋肉痛がこない理由を挙げるとすれば3つ。
1.走法の見直し
※脚に負担が掛からないように脚全体で走ったこと
2.距離への慣れ
※ハーフの距離は朝ランで慣れてきたこと
3.c3fitを履いたこと
1の走法はそれなりに意識して実践できたと思うが、一朝一夕で身につくものでもないので、多少の効果はあるだろうがまだ僅かだろう。
2.の距離の慣れについては、あるかも。
12月から月間走行距離を400kmに上げました。そしてそのうち半分の200kmは20km走によるもの。
つまり20km走を10日くらいは走っているので、距離に脚が慣れたということかも知れません。
3.はc3fitは着用前後でハッキリしてる。走行中疲れにくく、走行後の疲労回復を助けてくれる感じがありました。
c3fitなどのコンプレッションウェアは脚をサポートする繊維の圧力が体の部位によって異なるため、部分部分をしっかりサポートしてくれる。
尻、キュッ
ハム、キュッ
膝周り、キュッ
ふくらはぎ、キュッ
ってな感じでw
特にハムストリングスをしっかり絞めてくれるのがいいです。
また走行中は筋肉の収縮を補助してくれるような感覚があります。
特に筋肉が縮む際に楽な気がします。
利用当初は、コンプレッションウェア特有のピタピタ感に「これで動けるのか?」と若干抵抗がありました。
でも、朝ランで利用しているうちに脚の動きの中でサポートされていることを実感。
効果については個人差があると思いますが、少なくとも私には効果があったかなと思います。
市場にはc3fit以外にもskins、cwxなど高機能コンプレッションウェアが出ていますが、実際に履いて比べたことがないのでどれが一番効果があるのか正直わかりません。
でも、ほとんど同じコンセプトと構造で作られているのであまり違いがないかなぁと思っています。
違うよっ!という方がいらっしゃいましたらぜひ突っ込んで下さい。私学のためにも助かりますっ。
私がc3fitにしたのは単純に安かったから。
性能がほぼ同じ?で値段が安いので、費用対効果が一番高いと思った訳です。。
ということで、筋肉痛のない理由は
「慣れた距離且つc3fitに助けられたこと」
だと思います。
2010年2月7日日曜日
神奈川マラソン
実は参加は初めて。
自宅から比較的近くの大会なのに、大会日を気にしてなかったせいか気づいたら受付終了してたりとなかなか走る機会がありませんでした。
今年は前もってレース予定を確認してたので、エントリーすることができました。
今日は会社の仲間とトレラン同志と一緒に参加です。
この時期はトレイル走るには危険だし、ロードレースのシーズン真っ只中というのもあって参戦した次第であります。
本当はみんな集まってレース後はワイワイやりたいところでしたが、うちの子が風邪で体調崩してしまったので、レース後はすぐに帰宅することに。。。
8:30に会社の仲間と合流。
受付に行くとやけにハーフの受付が空いている。。。
そして10kmの部には長蛇の列。
スタート時間が違うからそんなもんだね~、とその時は何も考えてませんでした。
確かハーフのスタートは10:30のはず。
10:30スタートを照準に、アップをしたりトイレに行ったりアミノ酸を補給したり、1日のタイムスケジュールを決めたりしていました。
そして10:15に10kmの部がスタート。
あ、10kmとハーフってスタートの間隔がやけに短いんだな~、とその時も何も考えてませんでした。
なんか短すぎてハーフのスタート時間押しちゃうんじゃないの?なんて言ってみたり。
しかし周りは並ぶ気配なし。なんで?
すると、もう一人の会社の仲間が今頃現れました。
もうすぐスタートなのに大丈夫か?なんてひとり焦ってると、ようやく私の間違いに気付くことに。
そう、スタート時間が11:30だったのです(^^ゞ
やってることが全て1時間早過ぎました。
再度アップをおこない、改めてトイレに行き直し、スタート地点の前列に並びました。
かな~り余裕を持って準備ができました(苦笑)
一緒に1時間前行動に突き合わせてしまったみなさん、ごめんなさい
ということで11:30にレーススタート。
今回の目標タイムは1:23:00以内。
ハーフ自体あまり出たことがなく勘所がないのだけど、前回の新春喜多マラソンでハーフ地点を1:25:00で通過したのでそれより若干速いペースを目安に。
キロ3:50秒程度で刻む計算です。
コースは、主に産業道路と横浜港沿いを走る平坦なコース。
海沿いは冷たい風が吹きつける。後半になっても風に耐えてペースを維持できるががレースのカギとなりそう。
前半はランシャツ姿の超速そうなアスリート達の中、マイペースを心掛けて走る。
臀筋とハムストリングスの動きを意識して、脚全体を動かす。
練習でやっている脚の動き。今日ちゃんと効果出るか?
1キロのタイムは3:34。
ちょっと速過ぎ。
このままだと続かないのでペースを落とす。
5キロまでは3:50弱ペースを維持。5km地点のスプリットタイムは18:48。
約50秒の貯金ができた。
横浜港に入ると私の名を呼ぶ男が。
良く見ると、元会社の仲間ではないか!
子供を連れて応援しに来てくれた。
ありがとう!元気をもらった。
海沿いに入ると、走る向きによって強風が吹き付けてくる。
まだまだ脚力は落ちてないのであまり問題ないが、脚力が落ちた2周目に風を受けたら結構キツイかも。
ようやく風のない産業道路に戻り、ペースを取り戻した。
10キロ地点のスプリットタイムは38:35。
若干ペースが落ちたものの、まだ45秒近く貯金あり。
産業道路から再び横浜港。
今度はIHI(石川島播磨重工業)の敷地内に入って一直線の折り返し。
向こう側から青学、国学院、東京大学などなど大学生ランナー達がものすごい勢いで走ってくる。スゲ~。
再び産業道路に入る。
この辺から徐々に抜かれ始める。脚はまだ平気なのだけど心肺がちょっと苦しくなってきた。
産業道路自体も若干登りなのでさらに苦しい。
ペースもキロ4:00を超えてきた。。。
2周目の横浜港に入り、15キロ地点通過。
15キロのスプリットタイムは58:41。
貯金が20秒になってしまった。
2周目は吹き抜ける風が余計に強く感じる。キャップが飛びそう。
このあたりで脱落するランナーも目立ってきた。
やはり誰にとってもこの風はきついのだろう。
目標タイム達成のボーダーラインにいる私は、なんとか踏ん張らねば。。。
幸い脚力は落ちていない。しかし心拍数は180bpmを超え、かなりキツイ。。。
時折、ランナーの背後に入りながら風を耐え忍ぶ。
回転数が上がりまくったクルマのような感じです(苦笑)
横浜港の風は最後までは本当にキツカッタ。
ようやく産業道路に戻り、ラスト2キロの直線。
風もなく、若干の下りなので、プチプチロングスパート。
再びキロ3:50付近までペースアップ。
脚は平気で心肺がキツイ。
普段とは逆な状況に多少戸惑いながらもここまで来た。
ようやく日清オイリオグループ前の赤いゴールが見えた。
最後の直線はラストスパート。
ようやくゴール。
タイムは1:23:18。
目標から18秒オーバー。残念ながら目標達成ならず。
でも、とりあえずペース感が分からない状態で立てた目標だったので、近い数値に満足してます。
次回以降は今回の結果をもとにベースアップしていきたいと思います。
以下、実績データ
最高心拍数187bpm
平均心拍数179bpm
■ラップタイム、スプリットタイム
■SUUNTO t6 心拍、速度データ
2010年2月4日木曜日
2010年レース予定
備忘を兼ねてレース予定をご報告いたします。
※○はエントリー済
■1月
○東京新春喜多マラソン(フル)
■2月
○神奈川マラソン(ハーフ)
○鎌倉アルプストレイルラン(トレイル:20.8km)
■4月
○青梅高水山トレイルラン(トレイル:30km)
○東丹沢トレイルレース(トレイル:33km)
■5月
○春日部大凧マラソン(ハーフ)
■7月
・北丹沢12時間耐久レース(トレイル:44km)
・おんたけウルトラトレイル(トレイル:105km)
■8月
・葛西臨海公園ナイトマラソン(10km)
■10月
・日本山岳耐久レース(トレイル:71.5km)
・高尾山天狗トレイル(トレイル:18km)
■11月
・湘南国際マラソン(フル)
■12月
・みたけ山トレイルラン(トレイル:15km)
照準はいままでと変わらず「日本山岳耐久レース」。
今回大会で10回目となります。
アドベンチャーグリーンが掛かるレースですが、自己ベストで10回目の完走ができるようきっちり体を作っていきたいと思ってます。目指すはサブ11。
10回完走以降どうするかは考え中。
レースの過熱ぶりを見ると、今後、毎回エントリーできるとも限らない。
別にハセツネでなくてもトレイルランはできるので、一歩引いた目で見るというのも必要かなと感じてます。
今後100km超のウルトラトレイルをメインにするのもいいなと思っています。
それとロゲイニングも新たな楽しみのひとつ。これは子供が大きくなったらぜひやりたい。
フルマラソンは今年中にサブ3を達成したいので、11月湘南国際だけでなくエントリーできるところがあればチャレンジしたいと思います。
今後レース追加する可能性はありますが、取り急ぎ。
2010年2月2日火曜日
動物園でのんびり休暇
子供に何をしたいか訊いたら、動物園に行きたいというので
家族で野毛山動物園に行ってきました。
子供はモルモットに触りたいとのこと。
野毛山動物園にはふれあい動物コーナーがあり、モルモット、ハツカネズミ、ヒヨコ、ニワトリなど様々な動物に触れ合うことができます。
子供は臆病でなかなか動物を抱くことができず、でも興味はあるので毎回毎回牛歩の如く触れるようチャレンジしてます。
なので今回の目的は「モルモットに触ること」
動物園に到着すると、動物園はガラガラ。
さすが平日!
なんだか得した気分です。
幸いにもレッサーパンダの食事シーンにも遭遇。リンゴ食べてましたっ。
他の動物たちも人間が少ないので、土日よりも人間を意識してない感じでリラックスしてたような気がします。
で、肝心のモルモットはというと、、
飼育員さんに抱き方を教わってすんなり抱っこ達成。
親があれこれ言うより周りの人に教わった方がいいのかも知れません。
迷っている暇もなく言われるがまま抱っこしたのが良かったのかも。
自分の膝の上にも置けて嬉しそう。
しかし、ハツカネズミ、ヒヨコには惨敗。
触るだけならいいけど、膝の上でチョコチョコ動かれるのがまだ怖いようで大泣き。。。(苦笑)
また次の機会にチャレンジです。
動物を見ながら、歩いて、話して、笑って、いい休暇になりました。
また明日から頑張るぞ♪