5月走行距離は264km(目標:250km、目標比:105%)
31日に20km走ってのぎりぎり目標達成です。
今月は残業がしばらく続いて早起きが結構きつかった。
連続3日以上休足日を作ると身体が完全に鈍るので、なんとか2日以内で踏みとどまった。
ここ最近は左足が不調。
土踏まずとふくらはぎが少し痛む。
走れないほどではないが、疼く感じ。
若くはないので体のメンテナンスはしっかりやらないとね(苦笑)
6月はレースはないが、7月のトレイルレース(北丹沢12時間耐久、おんたけウルトラ100km)が目前の大事な月。
暑さ対策と登りトレーニングをしっかりやろうと思う。
2009年5月30日土曜日
第3回 葛西臨海公園ナイトマラソン
第3回葛西臨海公園ナイトマラソン(10km)に行ってきました。
昨年に引き続き2回目のエントリーです。
レースは19:30スタートなので、18:00頃現地入り。
今回は、会社の同僚と6人で参加。
本当は12人ほどで部署別対抗戦をやろうと思っていましたが、仕事や体調不良で相次いでキャンセル発生。
今回は普通に走ることにしました。
レースでは葛西臨海公園を2周。1,600人ほどが集まったようです。夜に1,600人ってのもすごい。
スペシャルゲストに尾崎朱実選手が出場し、賑やかな大会になりました。
ゴールタイムは37分37秒。年代別29位。
最近左ふくらはぎが攣るので、レース中に攣りやしないか心配で恐る恐るの走りでしたが無事完走。
最初の1キロぐらいは先頭集団の後方にいましたが、ペースが維持できずすぐに脱落。
無理してついていっても後が持たない。
30分台前半レベルになるにはまだまだのようです。
街灯が少ないためコースは非常に暗い。
暗い中のランなので、路面の凹凸や水たまりにヒヤッとすることも。。。
1周目はややセーブ気味に走り、抜かれっぱなしの展開。
2周目は余力を徐々に絞り出してペースアップ。
途中でペースダウンしている人を数人抜いてゴール。
運営の方がひとりひとりゼッケン番号を読み上げ、ゴールシーンを実況中継してくれました。
いちおう目標にしていた10キロ37分台は達成できました。
その後同僚も無事完走。
自己目標を達成した人、そうでない人もハイタッチで完走を称え合いました。
帰りは西葛西の居酒屋で打ち上げ。
レースで減った体重は、ビールとつまみで無事回復w。
やっぱり日々のトレーニングでないと痩せませんな。。。
帰りは満員電車で爆睡でした。
会社でも徐々に走る仲間が増えてきました。
実は社内でも走る方がいるようなので、仕事に関係なくラン仲間の輪を広げたいと思います。
共感できる仲間が増えると楽しいものですね。
昨年に引き続き2回目のエントリーです。
レースは19:30スタートなので、18:00頃現地入り。
今回は、会社の同僚と6人で参加。
本当は12人ほどで部署別対抗戦をやろうと思っていましたが、仕事や体調不良で相次いでキャンセル発生。
今回は普通に走ることにしました。
レースでは葛西臨海公園を2周。1,600人ほどが集まったようです。夜に1,600人ってのもすごい。
スペシャルゲストに尾崎朱実選手が出場し、賑やかな大会になりました。
ゴールタイムは37分37秒。年代別29位。
最近左ふくらはぎが攣るので、レース中に攣りやしないか心配で恐る恐るの走りでしたが無事完走。
最初の1キロぐらいは先頭集団の後方にいましたが、ペースが維持できずすぐに脱落。
無理してついていっても後が持たない。
30分台前半レベルになるにはまだまだのようです。
街灯が少ないためコースは非常に暗い。
暗い中のランなので、路面の凹凸や水たまりにヒヤッとすることも。。。
1周目はややセーブ気味に走り、抜かれっぱなしの展開。
2周目は余力を徐々に絞り出してペースアップ。
途中でペースダウンしている人を数人抜いてゴール。
運営の方がひとりひとりゼッケン番号を読み上げ、ゴールシーンを実況中継してくれました。
いちおう目標にしていた10キロ37分台は達成できました。
その後同僚も無事完走。
自己目標を達成した人、そうでない人もハイタッチで完走を称え合いました。
帰りは西葛西の居酒屋で打ち上げ。
レースで減った体重は、ビールとつまみで無事回復w。
やっぱり日々のトレーニングでないと痩せませんな。。。
帰りは満員電車で爆睡でした。
会社でも徐々に走る仲間が増えてきました。
実は社内でも走る方がいるようなので、仕事に関係なくラン仲間の輪を広げたいと思います。
共感できる仲間が増えると楽しいものですね。
2009年5月27日水曜日
ハセツネ案内が届いた
昨日自宅に日本山岳耐久レース(ハセツネ)の大会開催の案内が届いた。
合わせて、ハセツネ参加のエントリーポイント取得通知も。
これで受付開始の6月1日に定員オーバーにならないかやきもきしないですみそう。。。
大会日程は2009年10月11日(日)、12日(祝)
9回目の完走と、12時間以内ゴールを目指して頑張ります。
残すところあと4か月。
毎年ながらエントリーの時期になるとテンションあがります。
子供の運動会もちょうどこの時期なので重複しないといいけど。。。
合わせて、ハセツネ参加のエントリーポイント取得通知も。
これで受付開始の6月1日に定員オーバーにならないかやきもきしないですみそう。。。
大会日程は2009年10月11日(日)、12日(祝)
9回目の完走と、12時間以内ゴールを目指して頑張ります。
残すところあと4か月。
毎年ながらエントリーの時期になるとテンションあがります。
子供の運動会もちょうどこの時期なので重複しないといいけど。。。
2009年5月24日日曜日
シューズ買換え
約1年半履き続けたシューズ『NEW BALANCE RT800 』(画面左)
晴天、雨天約2,000km走ったため、見た目も中身もボロボロ。
これだけ履いていると、ソールのクッションも劣化してペラペラw
足の負担も結構掛かる。
このモデルはフラット走法対応シューズでなかなか走りやすかったため、気に入った同じモデルを購入。
見た目は若干違う程度だが、走り心地は全然違う。
着地時の衝撃が驚くほど少ない。
新品はやはりいいね。
シューズの寿命を調べてみたら以下のサイトに辿り着いた。
走行距離1,000kmが寿命みたい。。
倍走ったのだから性能も落ちる訳だ。
使用しての寿命
よくシューズの寿命はどれぐらいか?という質問があります。実際には「使用頻度、運動量、体重差、手入れの良し悪し、保管条件など個人差で大きく変わるため、一概にシューズの寿命は決められません。」というのが正しい答えになると思います。 極端に言えばテニスのハードコートで本格的にプレーすれば1週間で潰れたり、1試合しか使用しないというプロプレーヤーもいます。一般的にはランニングシューズなら走行1,000km。毎日クラブ活動する男子高校生の場合2~6ヶ月前後が目安と考えていますが、サッカーなどボールを蹴るスポーツは特につま先が部分的に痛む為に目安を数字で表すこことは出来ません。 また高価なシューズほど寿命が長いと考えられがちですが、現実は高価なものほど軽量など高機能性があり、耐久性とは反比例する事があります。
自然劣化での寿命
シューズは半耐久消費財です。またシューズは”生もの”ともいわれ、時間とともに自然に劣化する消耗品です。ですから逆に使用しない方が劣化は進みます。 実際は保管条況によって劣化の促進は大きく変わり、高温、高湿、空気の通わない場所に何年も密封されているのが最も悪い条件です。シューズには接着剤や甲被材料などにポリウレタンを多く使用しており、時間の経過とともに劣化をしていきます。条件が良ければ10年以上経過しても異常はありませんが、悪ければ4~5年ほどから劣化が進み、底剥がれ、甲被材の劣化が始まります。
ミズノ スポーツ用品事故防止のマメ知識 寿命について
2009年5月22日金曜日
小説のススメ(天使と悪魔)
週末上映開始された映画「天使と悪魔」の小説を読んだ。
前作「ダヴィンチ・コード」も小説を読んでから、DVDを観る、本先行型。
前作「ダヴィンチ・コード」も小説を読んでから、DVDを観る、本先行型。
なかなか面白い。
上中下巻計900ページほどあるが、読んで眠くならないw
このシリーズは、キリスト教にまつわる歴史が背景にある。さらに謎解き要素もあるので
じっくり理解しながら読む感じ。
「天使と悪魔」のでは「宗教と●●」が対になってストーリーが進行。
本は登場人物それぞれの立場を描いてくれるので、結構感情移入してしまう。
例えば、コンクラーベ(教皇選挙)を取り仕切るのに苦労する枢機卿に同情したりしてw
900ページの物語を3時間の映画にするとなるとやはり「省略」される場面も多いだろう。
それはある程度仕方ないことかもしれない。
前作は特にそう感じた。
面白いけど考える暇を与えない「ジェットコースタームービー」のような。。。
映画はヒットすると思う。
やはり読者としては、小説の世界を余すところなく可視化して欲しいなぁと思う。
いっそのこと、テレビドラマにした方がいいのかも。
2009年5月21日木曜日
お台場ナイトマラソン落選
昨日我が家のポストに一通の知らせが。
お台場ナイトマラソン落選のお知らせ。。。
お台場ナイトマラソン落選のお知らせ。。。
昨年に引き続き2度目の落選、くじ運ホントないです。
学生時代、テニスの試合で抽選会があって、ラケットトスの裏表で勝ち抜きハワイ旅行をゲットしたからか。。。
でも、私は早々に外れてパートナーが勝ち抜いたので、私の運は使ってないと思うのですが。。。
ま、くじ運の強いパートナーと組めたことが私の運だったんでしょうねw
2009年5月20日水曜日
2009年5月17日日曜日
農業体験 ~代かき~
週末は近くの田んぼへ農業体験に行ってきました。
我が家は丘の上にあり、丘を下ると森林と田園地帯が広がる田舎。
近くに東京ドーム6個分の面積(28万㎡)ほどの公園があります。
そこへ今年から月1回、家族で農業体験に行くようになりました。
前回の田起こしに続き、今回は2回目。
田起こしは、鍬で土を掘り返して空気に触れさせることで土の粒を小さくします。
そして今回は代かき。
代かきとは、田起こしで掘り返した土を泥状になるまで軟らかくし、水の深さを一定にする作業のことです。
こんな泥だらけの田んぼで
こんな感じになりながら、土がお汁粉状になるまでひたすら足で踏み続けました。
足が抜けなくなったり、倒れそうになったりするものでかなり身体を使う。
子供は泥にまみれて大はしゃぎでした。
賞味2時間の作業でしたが、なかなかの重労働。
次回は田植え。もちろん手作業。
昨年は田植えだけの体験をしましたが、均等に植えるのがこれまた難しい。。。
2009年5月9日土曜日
おんたけウルトラトレイル100km
私のトレイルレース参戦もとうとう100km大台突入です。
7月19日、長野県王滝村で開催されるおんたけウルトラトレイル100kmにエントリーしました。
レースで関東圏から抜け出すのは初めて。
奥多摩、丹沢、鎌倉は過去に何度も走ってきたけど、アドベンチャースポーツの聖地と言われている長野県王滝村は未知の世界。どんな景色の中走れるのかとても楽しみです。
午前0時スタートで制限時間は20時間。昼スタートで夜中ゴールする日本山岳耐久レースとは逆パターンです。
0時スタートはいえ、日中ランがメインだろうから暑さ対策は必須でしょう。
脱水症状でリタイアだけは避けたいものです。
そして今回、ランナーズの企画でおんたけウルトラトレイル100kmのチャレンジャー募集をしていたので応募しました。
この企画では、サロモンのウェア、ザック、シューズ、そしてスントの時計を身に纏い、走る姿は全身赤。
これは面白そう!ということで迷うことなく応募。
せっかくの遠征だからとことん楽しみたいものです。
選ばれるといいな。赤、似合うと思うしw
7月19日、長野県王滝村で開催されるおんたけウルトラトレイル100kmにエントリーしました。
レースで関東圏から抜け出すのは初めて。
奥多摩、丹沢、鎌倉は過去に何度も走ってきたけど、アドベンチャースポーツの聖地と言われている長野県王滝村は未知の世界。どんな景色の中走れるのかとても楽しみです。
午前0時スタートで制限時間は20時間。昼スタートで夜中ゴールする日本山岳耐久レースとは逆パターンです。
0時スタートはいえ、日中ランがメインだろうから暑さ対策は必須でしょう。
脱水症状でリタイアだけは避けたいものです。
そして今回、ランナーズの企画でおんたけウルトラトレイル100kmのチャレンジャー募集をしていたので応募しました。
この企画では、サロモンのウェア、ザック、シューズ、そしてスントの時計を身に纏い、走る姿は全身赤。
これは面白そう!ということで迷うことなく応募。
せっかくの遠征だからとことん楽しみたいものです。
選ばれるといいな。赤、似合うと思うしw
登録:
投稿 (Atom)