前回稲刈りをしたので、脱穀の作業です。
子供と徒歩で会場である自然公園へ向かいます。
落ち葉が緑から茶色に、木々も紅葉の兆しが見えていました。
落ち葉の絨毯。
春は桜の絨毯になって華やかなのですが、、、、
落ち葉もなかなか味があります。
あざみが所々に咲いてました。
で40分後、会場に到着。
前回、稲刈りで束ねて干した稲はすっかり乾燥してこんな感じになってました。
1か所にまとめて脱穀の準備です。
脱穀機は足踏み式。
金輪のついたローラーがグルグル回って稲穂の籾(もみ)を掻き取ります。
こんな感じで。
子供と一緒に脱穀するので、手が巻き込まれないように十分注意します。
籾が一瞬にして飛び散り、下に置いた衣装ケースに集まります。
取りきれなは手で。
なかなか面倒な作業ですが、せっかくのお米を取りきれないのはもったいない。
籾以外に藁混じっているので、ふるいに掛けて落とします。
次は、唐箕(とうみ)という作業。
脱穀したばかりの籾には藁や空籾が混じっているので、風力を使って
吹き飛ばす作業です。
唐箕をすると、重い籾だけが残ります。
籾だけになったら袋詰め。
混じりっけのない籾が黄金色に輝いてます。
集まった籾は12キロ。
残った藁は束ねて片付け。
周りのゴミを拾い、今日の作業は終了。
なかなか手間の掛かる作業でした。
あれだけの束から12キロ。
精米するともっと減るんだろう。
ほんの少しですが、お米を作る大変さを知ることができたような気がします。
作業終了後、この地で採れたいもをいただきました。
先週に引き続き、紅いもです。
次回はもちつき。
精米した後のもち米をついて、いよいよ自分たちが育てたお米を食べることができます。
楽しみ!
明日は高尾山天狗トレイル。
昨夜ストレッチをした時、ハムストリングス部分が吊りそうに。
毎日走っていたので疲労が蓄積していたのか?
大事を取って今日はラン休み。
ストレッチを十分にして明日のレースに備えることにします。
毎日走っていたので疲労が蓄積していたのか?
大事を取って今日はラン休み。
ストレッチを十分にして明日のレースに備えることにします。
0 コメント:
コメントを投稿